まずは、上のレビュー動画をご覧ください。(動画尺:1分42秒)
- 3種類のグミ概要
- 表面はドライな質感
- 内側はウェットな2層構造
- やわらかく弾力のない食感
- 優しい味でまろんと美味しい
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。
カンロ ピュレリング 動画でレビュー
カンロ ピュレリングを、冒頭の1分42秒の短い動画でレビューしています。
特にピュレリングは、表面のドライな質感・中のウェットな2層構造・やわらかく弾力のない食感が特徴です。
動画だからわかる特徴を、冒頭のピュレリング レビュー動画で確認してみてください。

今まで気にとめず食べていましたが、
半分に切ってみると、意外な構造になっていました。
カンロ ピュレリングとは


カンロ ピュレリングは、カンロの人気商品「ピュレグミ」ブランドのリング型グミ。
「すっぱさひかえめ やさしいピュレ」というコピーで、本家のピュレグミよりも 酸味が弱く優しいのが特徴です。
ピュレグミは2002年発売。ピュレリングは2020年発売です。
出典:カンロ株式会社 沿革 https://www.kanro.co.jp/corporate/outline/ PR TIMES 人気のピュレグミがハートのリング型になって登場!ピュレグミ独自の食感がリング型でさらに新しい食感に カンロ「ピュレリング」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000041274.html



以前たまに食べていたピュレリング。久しぶりに食べてみました。
カンロ ピュレリング 実食レビュー


先に全体の総評を見たい方は、5つ星評価・総評の項目からご覧ください。
今回使用したパッケージ1袋(63g)あたりの個数は、合計22個でした。
種類別の個数は、以下の通りです。
- 緑色(青りんご)・・・ 6個
- 紫色(ぶどう) ・・・ 6個
- 桃色(もも) ・・・ 10個


袋にはチャックがついています。


開けると、お砂糖のようなほんのり甘い香りがします。


袋をひっくり返すと、カラコロと高い音をたてて グミが皿の上に落ちてきます。


見た目:ドライな質感のハートリング
3種類のグミが入っています。


色・形:優しい色のハートリング
形は、いびつなハートのリング型です。


不格好なハートなのが逆に可愛く感じます。
一番きれいなハートを探す楽しみもありそうです。


色は、自然な風合いです。
鮮やかというより、くすみを感じる色味です。


透け感はまったくありません。


表面には、すっぱいパウダーがたっぷりまぶされています。


質感:表面はドライでかたい
パウダーの質感は、粒が粗めでざらっとしています。


グミの質感は、艶がなくドライです。
一般的なグミのキメ細かいなめらかな質感とは違う、素朴なキメの粗さを感じます。


裏面は、生地を折り曲げたようなあとが見えます。


手作りクッキー裏面のざっくり感を思わせます。


触ると、かたいです。
持ち上げても、しっかり形を保っています。まったくしなる気配はありません。


皿にあてるとコンコン音をたてます。
弾力はまったくありません。




力を入れると、少しつぶれます。




食感:弾力がなく やわらかい
噛むと、やわらかく、少し粘度を感じます。
やわらかい飴のような粘りです。


カットして断面を見ると、中は 2層構造になっていました。


ドライな表面の内側に、ウェットな透明感のあるキャンディが挟まれています。


この内側のキャンディが、やわらかな粘りのある食感を生んでいます。


キャンディ部分を触ると、ベトッとします。
少しベタつきますが、糸をひくほどではありません。


グミというより、ソフトキャンデーのようなやわらかさです。
グミキャンデーという呼び方がしっくりきそうです。
味:控えめな風味と優しい甘さ
外側にすっぱいパウダーがたっぷりついているので、食べると、まず酸っぱさを感じます。


味は、優しい風味で美味しいです。
香りも強くなく、主張しません。


甘さも優しく、控えめな味わいです。


3種類の中で、新味のももだけ 少し濃いめに感じました。
他の2種は、ほんのり主張しない美味しさです。
種類別の詳しいレビューは、種類別の味の項目をご覧ください。


「すっぱさひかえめ」とありますが、個人的にはけっこう酸味を感じました。


パウダーに慣れていないからかもしれません。
見た目も、味も、甘さも優しい、「やさしいピュレ」です。


カンロ ピュレリング 種類別の味


カンロ ピュレリングの味を、種類別に詳しくお伝えします。
全体の総評を見たい方は、5つ星評価・総評の項目をご覧ください。
味の種類は、パッケージ表面に以下のように記載されています。
- 青りんご
- ぶどう
- もも
実際に食べて感じたそのままの味をレビューします。
緑色:ほんのり優しい青りんご味


ほんのり甘い香りがします。風味の香りはほとんど感じません。


噛むと、青りんごの風味を感じます。
さりげない味の濃さで、美味しいです。


甘さも強くなく、ほどよい優しさ。
ほんのり美味しく、ずっとなめていられます。


紫色:まろんと穏やかなぶどう味


ほんのり甘い香りがします。風味の香りはほとんど感じませんが、香りが違うことはわかります。


口に含むと、控えめなぶどうの風味がします。
主張せず、美味しいです。


甘さも優しく、角がありません。
穏やか、まろんとした味わいです。


桃色:甘くほのかなもも味


ほんのり甘い香りがします。同じく、風味の香りはほとんど感じませんが、香りが違うことはわかります。


まず酸味を感じます。
その向こうに、ほのかなももの風味が感じられます。


甘さは、他の種類に比べると甘めかもしれません。
少し口の中に甘さが残る感じがあります。


後味も残るので、味も他より濃いめのようです。


カンロ ピュレリング 5つ星評価・総評
総合:★★★☆☆ 3
やわらかい飴のような食感と控えめな美味しさ
・かたさ ★☆☆☆☆ 1 やわらかい
・弾力 ★☆☆☆☆ 1 ほぼ弾力がない
・香り ★★☆☆☆ 2 やや香りがない
・甘み ★★☆☆☆ 2 やや甘みがない
・味の濃さ ★★☆☆☆ 2 やや控えめ
・風味 ★★★☆☆ 3 やや風味がいい
・コスパ ★★★☆☆ 3 見合っている
購入価格:税込 170円(2023/7 SEIYU)
見た目・味・甘さ すべて優しい
不揃いなハート型が愛らしく、手作りのような風合いを感じます。
グミというより、ソフトキャンデーのイメージに近いです。
やわらかく、噛むとすぐに口の中でなくなってしまいます。
控えめな風味で、甘さもほんのり。主張しない、穏やかな美味しさです。
「やさしいピュレ」のコピー通り、見た目・味・甘さ、全て優しいです。
ゆっくり溶かすと まったり美味しい
噛まずに口の中で溶かすと、まったりと美味しさを楽しめます。
パクパク食べるよりも、一粒ずつ溶かして楽しむのが向いていそうなグミです。
優しい味わいで、ずっとなめていられます。
とはいえ、やわらかい歯ざわりも特徴的なので、食感が好きで買ってしまうという方もいそう。
好みに合えばコスパは悪くない
内容に対する価格は十分見合っていると思います。
ただ、ソフトキャンデーに近い口当たりなので、グミらしい歯ごたえを求めて買うとミスマッチが起きてしまいそう。
好みに合えば、けして高くない値段です。



噛むとすぐに溶けてなくなってしまうので
その分コスパが悪いと感じる方もいるかもしれません。



独特のやわらかい食感で、食べやすいです。
見た目も可愛く気軽さがあるので、時々買ってしまうという方も多そう。


カンロ ピュレリング おすすめな方
実際に食べて感じた、カンロ ピュレリングがおすすめなのはこんな方です。
- かわいい見た目が気になる方
- やわらかい食感が好きな方
- 優しい味が好きな方
- ソフトキャンデーが好きな方
- 少しづつ楽しみたい方
おすすめの理由を箇条書きでまとめると、それぞれ以下の通りです。(1~5まで番号に相対しています)
- 優しい色のハートリング型
- 中は少し粘りのあるキャンデー
- さりげない風味と控えめな甘さ
- やわらかく粘りのある食感が近い
- なめるとまろんとした美味しさが味わえる&チャック付き
カンロ ピュレリング 気になる点
実際に食べて感じた、カンロ ピュレリングの気になる点はこちらです。
- 噛むとすぐに溶ける
- やわらかく、弾力がない
- 濃さ・甘さにばらつきがある
- パウダーが表面にたっぷり
- すっぱいパウダー付き
気になる理由を箇条書きでまとめると、それぞれ以下の通りです。(1~5まで番号に相対しています)
- 食べ応えがないと感じるかも
- 噛み応えがないと感じるかも
- もも風味だけ 味・甘さが濃いめ
- 粉が散れて気になる方もいそう
- 舌に刺激を感じる方もいるかも
カンロ ピュレリング あとがき
ピュレリングを久しぶりに食べました。
こんなに優しかったっけ、と思うほど 優しい美味しさでした。
以前は、やわらかい独特の食感につられて、時々購入していました。
複数種類を常に家に置いていたので、いろんなバリエーションの内のひとつでした。
個人的に、今はたくさんストックする余裕がないので、買うとしたらもう少し食べ応えのあるグミを選ぶかなと思います。
ですが、この優しさは優しさで、気に入って手元に置いている方も多いのではないでしょうか。
少しずつ、大事に楽しみたいグミです。



「やさしいピュレ」を貫いています!
※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。