「巨峰の味」の食感や味などの口コミ・レビューは、以下の記事をご覧ください。
・【津山屋製菓】巨峰の味が美味しい!シャリッとなめらかな寒天ゼリー【レビュー】
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。
巨峰の味とは

津山屋製菓「巨峰の味」は、ぶどうの風味が楽しめる個包装のドライゼリー菓子。
原材料は、てんぐさなど海藻由来の寒天と、国産の巨峰果汁、はちみつを使用しています。
香りがよくみずみずしい風味と、シャクッと歯切れのいい食感が特徴です。
2023年9月に仕様の変更があり、内容量と価格が変更されました。
・変更前 243g 310円
・変更後 215g 300円
フレーバー | 巨峰(詳細表記なし) | ||
全成分 | 水飴、砂糖、寒天、巨峰果汁(国産)、蜂蜜(国産)、赤キャベツ色素、クチナシ色素、香料、クエン酸 | ||
フリー成分 | - | 原産国 | 日本 |
内容量 | 243g/215g | 参考小売価格(税抜) | 243g・310円/215g・300円 |

巨峰の味 何個入り?
実際に「巨峰の味」を購入して、封入個数を数えました。
複数のパッケージを数えましたが、どのパッケージも入っている個数と色のバランスは同じでした。
243gの個数

巨峰の味(243g) 1袋の個数は、17個。
色別の個数は、紫色12個・黄緑色5個です。
215gの個数

巨峰の味(215g) 1袋の個数は、15個。
色別の個数は、紫色11個・黄緑色4個です。
巨峰の味 どこの会社?

「巨峰の味」を製造しているのは、津山屋製菓株式会社。
島根県出雲市に本社を置く、1912年創業・1963年設立の製菓メーカーです。
主力製品は、寒天を使用したドライゼリー菓子で、和菓子などの半生菓子を製造販売しています。
製品はイオン・ダイエー・西友など大手スーパーに卸している他、アメリカなど海外への輸出も行っています。
「巨峰の味」は、津山屋の売上の3割を占めるといわれる看板商品。
他に、ぷるり・ゆずはちみつ、珈琲ふぁふぁ、花あわ雪など、多数の寒天を使ったお菓子があります。

パッケージ裏面には「寒天でしあわせな毎日 お菓子のつやま屋」というコピーと、味のあるキャラクターがプリントされており、あたたかみのあるメーカーイメージが伝わってきます。
津山屋製菓 直売店
津山屋製菓の直売店はあるのか、調査しました。
調査した結果、津山屋製菓の直売店は、実店舗と通販サイトがあります。
直営店 いづも寒天工房
津山屋製菓は、「いづも寒天工房」という直営店を島根県出雲市で営業しています。
所在地は、出雲大社参道の神門通りで、最寄り駅は一畑電車の出雲大社前駅。
縁結びの神様である出雲大社のおみやげに最適な、上品で可愛らしい和菓子を豊富に取り揃えています。
「いづも寒天工房」は、地元の食材を使った商品を販売したいという想いから企画されたお店。
カフェコーナーでは、島根県産の食材を使った出雲抹茶ラテ・出雲しょうがのチャイ・ジンジャーエール・ブルーベリースカッシュ・オリジナルブレンドコーヒーなどのドリンクや、
島根県産フルーツを使用した寒天よせ・パンケーキ・島根県産うるち米を使ったおだんご・ぜんざい・オリジナルシロップのかき氷などのスイーツを楽しめます。
12席あるイートインで頂ける他、テイクアウトも可能です。
▽直営店「いづも寒天工房」所在地
直営通販ショップ いづも寒天工房
津山屋製菓の直営店「いづも寒天工房」には、通販ショップもあります。
公式通販サイトの他、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングにも出店しています。
実店舗で販売している寒天和菓子と、寒天和菓子のギフトセット・琥珀糖・島根県産のお茶・ブレンドコーヒーなど、多彩に取り扱っています。
人気商品は、琥珀糖5個セット・寒天菓子お試しセット・縁結び寒天ゼリー・琥珀マーブルストーン・雪ふわりなど。
SNSでも映える、見た目も美しく美味しい寒天和菓子が入手できます。

巨峰の味 カロリー

巨峰の味のカロリーは、パッケージ裏に明記されています。
巨峰の味 100g当たりのカロリーは、325kcalです。
栄養成分表示は以下の通りです。
熱量 325kcal
たんぱく質 0.4g
脂質 0.1g
炭水化物 81.0g
-糖質 80.4g
-食物繊維 0.6g
食塩相当量 0.01g
※パッケージより
巨峰の味 1袋のカロリー
巨峰の味 1袋あたりのカロリーを、栄養成分表示を元に算出しました。
243gパックの巨峰の味 1袋のカロリーは、約790kcal。
215gパックの巨峰の味 1袋のカロリーは、約699kcalです。
算出の内訳は以下の通りです。
算出の内訳
▽前提情報
100gあたり 325kcal・1袋 243g
・計算式
325kcal÷100=1gあたり3.25kcal
3.25kcal×243g=1袋あたり789.75kcal
3.25kcal×215g=1袋あたり698.75kcal
巨峰の味 1個のカロリー
巨峰の味 1個あたりのカロリーを、栄養成分表示と個数を元に算出しました。
巨峰の味 1個のカロリーは、約46kcalです。
算出の内訳は以下の通りです。
算出の内訳
▽前提情報
100gあたり 325kcal・1袋 243g(17個入り)
・計算式
325kcal÷100=1gあたり3.25kcal
3.25kcal×243g=1袋あたり789.75kcal
789.75kcal÷17個=1個あたり約46.456kcal
巨峰の味は琥珀糖?
結論から言うと、「巨峰の味」は琥珀糖ではなく、ドライゼリーです。
寒天・砂糖・水あめと、国産の巨峰果汁・はちみつを使った寒天ゼリーで、和風ゼリー菓子とも呼ばれます。
津山屋製菓の直営店「いづも寒天工房」では、琥珀糖商品も多数販売しているため、見た目が近い「巨峰の味」を琥珀糖なのでは?と考える方もいらっしゃるようです。
津山屋製菓のドライゼリーは食感にこだわって開発されており、従来のドライゼリーよりも 柔らかくて弾力のある食感が特徴です。
次の項目で、琥珀糖と和風ゼリー菓子の違いをお伝えします。
琥珀糖と和風ゼリー菓子の違い

琥珀糖と和風ゼリー菓子の大きな違いは、仕上げと出来上がりの水分量です。
琥珀糖と和風ゼリー菓子の製法は、途中までは似ていますが、仕上げが異なります。
琥珀糖は、仕上げにじっくり乾燥させる点が特徴です。
成形した後、しばらく乾燥させて、表面を結晶化させます。
そのため、琥珀糖と和風ゼリー菓子では、出来上がりの水分量が異なり、琥珀糖の方が水分量が少なくなります。
参考:和菓子悠ブログ https://wagashi-you.com/2021/02/19/ 共立食品 クッキングレシピ 琥珀糖 https://www.kyoritsu-foods.co.jp/recipe/1822/ キラキラ星空寒天ゼリー https://www.kyoritsu-foods.co.jp/recipe/2392/
巨峰の味 値段
巨峰の味のメーカー希望小売価格は、津山屋製菓の公式サイトに明記されています。
巨峰の味(243g・215g)の各メーカー希望小売価格は、以下の通りです。
- 243g ・・・ 310円(税抜)
- 215g ・・・ 300円(税抜)
メーカー希望小売価格に消費税率8%をかけた参考税込価格は、243gが334円、215gが324円です。
実際の販売店での価格は、どこが安い?の項目をご覧ください。
巨峰の味 1個の値段
巨峰の味 1個(1粒)あたりの価格を、参考税込価格と封入個数から算出しました。
243gパック 1袋を税込334円とした場合の 1個あたりの値段は、約19.6円。
215gパック 1袋を税込324円とした場合の 1個あたりの値段は、約21.6円。
2023年9月にリニューアルされ、243gから215gへ内容量が変更されました。
1個あたりの価格で比較すると、リニューアル後は 1個あたり2円の値上げとなっています。
算出方法の内訳は以下の通りです。
算出方法の内訳
▽前提情報
243g 税込334円・個数17個
215g 税込324円・個数15個
・計算式
334円÷17個=約19.6円
324円÷15個=約21.6円
巨峰の味 どこで売ってる?

津山屋製菓「巨峰の味」はどこで売っているのか、実際の販売店とネットスーパー&オンラインストア・大手通販サイトを調査しました。
売ってる場所
実店舗22店を訪問して調べたところ、巨峰の味は、以下の販売店を確認できました。※2023/10/27調査時点
- OKストア
- マルエツ
- 東急ストア
調査対象:実店舗22店(OKストア・業務スーパー・SEIYU・東急ストア・オオゼキ・マルエツ・ライフ・成城石井・北野エース・PXストア・カルディ・サンドラッグ・ミネドラッグ・ココカラファイン・ダイソー・キャンドゥ・スギ薬局・セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップ・こととや)
ネットスーパー・オンラインストア
ネットスーパー・オンラインストア33店を調べたところ、巨峰の味は、以下の11店で販売を確認できました。※2023/11/1調査時点
- ライフ
- 東急ストア
- OKストア
- PXストア
- valor
- 原信ネットスーパー
- ベイシア
- いなげや
- 大阪屋ショップ
- コモディイイダ
- いずみ市民生協コープ
調査対象:ネットスーパー・オンラインストア33店(イトーヨーカドー・SEIYU・イオン・ライフ・ダイエー・成城石井・北野エース・OKストア・東急ストア・ヤオコー・マルエツ(マックスバリュ関東)・ベイシア・いなげや・大阪屋ショップ・コモディイイダ・いずみ市民生協コープ・フードマーケットMom・エレナネットスーパー・ロヂャース・まるたか・ゆめデリバリー・原信・よろずやマルシェ・amazon fresh・valor・Green Beans・OniGO・ロフト・カルディ・プラザ・PXストア)
通販サイト
7つの通販サイトを調査したところ、巨峰の味は、以下の5サイトで販売を確認できました。※2023/11/1調査時点
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- au PAY マーケット
- ポンパレモール
調査対象:7つの通販サイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・au PAYマーケット・LOHACO・Qoo10・ポンパレモール)
巨峰の味 どこが安い?

津山屋製菓 巨峰の味はどこが安いのか、実際の販売店・通販サイトの価格を調査しました。
販売店で安いのは?
実際に訪問して確認した販売店での価格は、以下の通りです。※2023/10/27調査時点
比較対象として、参考販売価格324円(税込)との差額も算出しています。すべて215gのパックでした。
店名 | 店頭価格(税込) | 差額 |
---|---|---|
OKストア | 246円 | 78円安い |
マルエツ | 290円 | 34円安い |
東急ストア | 311円 | 13円安い |
販売が確認できたOKストア・マルエツ・東急ストアの3店のうち、一番安かったのは、OKストアの246円でした。参考税込価格よりも78円安い販売価格です。
次に安かったのは、マルエツの290円で、参考税込価格よりも34円安い販売価格でした。
東急ストアは311円で、参考税込価格よりも13円安い販売価格です。
▽OKストアでの陳列・価格表示

▽マルエツでの陳列・価格表示

▽東急ストアでの陳列・価格表示

ネットスーパーで安いのは?
販売を確認できたネットスーパーでの表示価格は、以下の通りです。※2023/11/1調査時点
比較対象として、参考販売価格324円(税込)との差額も算出しています。
店名 | 販売価格(税込) | 差額(約) |
---|---|---|
ベイシア | 257円 | 67円安い |
コモディイイダ | 278円 | 46円安い |
ライフ | 300円 | 24円安い |
いずみ市民生協コープ | 300円 | 24円安い |
東急ストア | 311円 | 13円安い |
大阪屋ショップ | 311円 | 13円安い |
原信ネットスーパー | 311円 | 13円安い |
いなげや | 322円 | 2円安い |
PXストア | 324円 | 差額なし |
valor | 370円 | 46円高い |
OKストア | 価格非表示 | - |
調査したネットスーパーで一番安かったのは、ベイシアの257円で、参考税込価格より67円安い販売価格でした。
次に安かったのは、コモディイイダの278円で、参考税込価格より46円安い販売価格です。
続いて、ライフ・いずみ市民生協コープが300円で、参考税込価格より24円安い販売価格。
東急ストア・大阪屋ショップ・原信ネットスーパーが311円で、参考税込価格より13円安い販売価格でした。
いなげやは、参考税込価格より2円だけ安い販売価格、PXストアは参考税込価格と同じ価格、valorは参考税込価格より46円高い販売価格でした。
通販サイトで安いのは?
津山屋製菓 巨峰の味を販売している5つの通販サイト(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・au PAYマーケット・ポンパレモール)を調査し、価格を比較しました。
比較対象として、参考税込価格 324円との差額も算出しています。
ショップ名 | 本体価格 | 最低送料 | 合計金額 | 1個の価格(約) | 差額(約) |
---|---|---|---|---|---|
ヤマショウヤフー店 12袋 | 2,893円 | 無料*1 | 2,893円 | 241円 | 83円安い |
楽天 おかげさまマーケット 12袋 | 3,044円 | 無料*2 | 3,044円 | 253.6円 | 70.4円安い |
Amazon 12個 | 3,280円 | 750円*3 | 4,030円 | 335.8円 | 11.8円高い |
*1 北海道・沖縄・離島を除く *2 沖縄・離島・一部地域を除く *3 東京都の場合。配送地域により異なる
1. ヤマショウヤフー店|12袋セット
津山屋製菓 巨峰の味を販売している通販ショップで安かったのは、Yahoo!ショッピングのヤマショウヤフー店です。
12袋セットが 税込2,893円で販売されており、1袋あたりの価格は約241円。
参考税込価格に比べ、1袋あたり83円も安い価格で、まとめ買いのお得さをしっかり実感できます。
北海道・沖縄・離島・一部地域以外は、送料無料となっています。
出店者は、大阪で1941年に創業のお菓子問屋・株式会社山正で、公式通販サイトも運営しています。利用者からのショップ評価も高く、安心して利用できそうです。
2. 楽天 おかげさまマーケット|12袋セット
巨峰の味を販売している通販ショップで次に安かったのは、楽天市場のおかげさまマーケットです。
12袋セットが 税込3,044円で販売されており、1袋あたりの価格は約253.6円。
参考税込価格に比べ、1袋あたり70.4円安い価格で、こちらもしっかりお得感があります。
沖縄・離島・一部地域以外は、送料無料となっている点もポイントです。
また、おかげさまマーケットは、Yahoo!ショッピングでも同じ価格で巨峰の味を販売しています。
送料は全国一律無料となっており、楽天市場店で有料となる沖縄などの配送地域は、Yahoo!ショッピング店を利用すると送料が抑えられそうです。
3. Amazon|12袋セット
価格の安さでは、ヤマショウ・おかげさまマーケットに及びませんでしたが、Amazonもチェックしておきたい通販サイトです。
タイミングによっては、他ショップよりも安い販売価格になっていることがあります。
調査時点では、12袋セットが 税込3,280円+最低送料750円=4,030円で販売されており、1袋あたりの価格は約335.8円。参考税込価格に比べ、1袋あたり11.8円高い価格でした。
送料は 東京で750円、地域により段階的に異なります。沖縄は配送不可となっています。
Amazonでは価格が大幅に変動することがあるため、直近の価格推移もチェックしておきましょう。
Amazon 津山屋製菓 巨峰の味 12袋セットの価格推移

品名 | 最低価格 | 最高価格 |
---|---|---|
巨峰の味 12袋 | 2,530円 | 3,280円 |
津山屋製菓 巨峰の味 12袋の場合、直近3ヶ月の価格は、8~9月は2,530円を維持していましたが、10月頭から750円値上がりし、3,280円となっています。
直近3ヶ月の最低価格は2,530円、最高価格は3,280円でした。
あとがき
巨峰の味は、津山屋製菓で一番の売れ筋商品で、取扱い店が多く、比較的入手しやすいです。
価格設定もゼリー菓子としてはお手頃で、買いやすいのが嬉しいです。
まとめ買いで割安に購入できるショップもあるので、常備お菓子としてストックしておくのにも適しています。シンプル素材で、毎日のお茶菓子にピッタリです。
日頃からどこが安いのかチェックして、損なくゲットしましょう。
※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。