【ゼリービーンズ】は春日井製菓!7種類のフルーツ味と特徴的な食感をレビュー

まずは、上のレビュー動画をご覧ください。(動画尺:1分32秒)

動画の概要
  • 7種類のフルーツ味
  • 表面は艶がありかたい
  • 内側はゼリー
  • しゃくっとねっとりした食感
  • 手も汚れず手軽に食べられる

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。

目 次(ジャンプできます)

春日井製菓 ゼリービンズ 動画でレビュー

春日井製菓のゼリービンズを、冒頭の約1分30秒の短い動画で簡潔にレビューしています。

質感・かたさ・弾力など、文章や画像ではわかりにくい部分を、映像と音で紹介しています。

特に春日井製菓ゼリービンズは、カラフルで艶のある表面かたく弾力のない質感しゃくっとねっちりした食感が特徴です。

ぜひ冒頭のゼリービンズ レビュー動画で確認してみてください。

食べる人

かたいゼリービンズのこすれ合う音が心地いいです。

ゼリービンズのカロリー・売ってる店・安い通販サイトなどの情報は、以下の記事をチェックしてください。

また、春日井製菓が製造しているゼリービンズをまとめた一覧は、以下をチェックしてください。

春日井製菓 ゼリービンズとは

春日井製菓 ゼリービンズの表面パッケージ画像
春日井製菓 ゼリービンズ

まずは概要を簡単にご紹介します。

春日井製菓 ゼリービンズは、1928年創業の歴史を持つ、お菓子メーカー・春日井製菓 が製造販売しています。
製造開始は1950年で、70年以上のロングセラー商品となっています。

ゼリービーンズとは、豆の形をしたお菓子で、寒天でつくったゼリーに砂糖で衣をかけ、ツヤを出したものです。

出典:春日井製菓 沿革 https://www.kasugai.co.jp/corporate/history/ ゼリービンズができるまで https://www.kasugai.co.jp/enjoy/factorytour/jellybeans/

食べる人

子どもの頃から好きで、今でも時々食べたくなるゼリービンズ。
今回も久々に食べてみました。

春日井製菓 ゼリービンズ 実食レビュー

春日井製菓 ゼリービンズ中身・7色の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 中身7色

先に全体の総評を見たい方は、5つ星評価・総評の項目からご覧ください。

見た目:7色7種のフルーツフレーバー

7色の粒が入っています。

形は、豆のさやのような形。三日月形です。
色は、カラフルで鮮やかな7色

味の種類は、色ごとに異なる7つのフルーツ味です。

春日井製菓 ゼリービンズ中身・7色の整列した画像
春日井製菓 ゼリービンズ 中身
春日井製菓 ゼリービーンズ 味一覧
  • 赤色 ・・・ いちご
  • 橙色 ・・・ オレンジ
  • 桃色 ・・・ もも
  • 白色 ・・・ レモン
  • 緑色 ・・・ メロン
  • 紫色 ・・・ ぶどう
  • 黄色 ・・・ バナナ

表面の質感は、つるりとしています。砂糖でコーティングされていて、かためです。

春日井製菓 ゼリービンズ 7色を並べて横から見た画像
春日井製菓 ゼリービンズ 中身・横からの図

袋を開けると、ほんのり甘い香りがします。

春日井製菓 ゼリービンズ 袋の中を覗いた画像
春日井製菓 ゼリービンズ 袋の中身

食感:独特の食感・食べやすさで癖になる

食感は、独特です。

外側は、砂糖でコーティングされていて、かじるとしゃくっと。

内側は、水あめがゼリー状になっていて、かじるとねっちり。

春日井製菓 ゼリービンズ 1つを半分にカットした断面の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 中身・断面図

しゃくっとねっちりが合わさった、独特の食感が楽しめます。
食べやすいので、ついつい手がのびてしまいます。

歯にやや水あめが残りますが、嫌な感じはありません。

春日井製菓 ゼリービンズ 中身・断面を斜めから見た画像
春日井製菓 ゼリービンズ 中身・断面

弾力は、ありません

力を加えて曲げようとしても、まったく曲がりません。

春日井製菓 ゼリービンズ 曲げようと力を入れる前の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 曲げようと力を入れる前
春日井製菓 ゼリービンズ 曲げようと力を入れた後の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 曲げようと力を入れた後

無理やり曲げようと力を入れると、表面のコーティングにヒビが入りました

春日井製菓 ゼリービンズ 無理に曲げようとしてヒビが入った画像
春日井製菓 ゼリービンズ 無理やり力を入れるとヒビ

指で押してもほとんどつぶれません

春日井製菓 ゼリービンズ 指で押してもつぶれない画像
春日井製菓 ゼリービンズ 押してもつぶれない

味:素朴な甘さ・独特な風味で美味しい

味は、素朴な甘さで、美味しいです。

7種類のフルーツ味は、それぞれの風味がしっかり感じられます。

春日井製菓 ゼリービンズ 赤色のゼリービンズを指で持っている画像
春日井製菓 ゼリービンズ 素朴な風味

昔懐かしい親しみのある風味ですが、現在では逆に 独特な風味かもしれません。

色によって味の良し悪しは多少ありますが、ほっとする甘さで癖になります。

春日井製菓 ゼリービンズ 中身をたくさん皿に出した画像
春日井製菓 ゼリービンズ 中身

春日井製菓のゼリービンズ。昔ながらのお菓子です。

優しい風味と素朴な甘さ独特の食感と食べやすさで、食べ始めると止まらなくなります。

子どものおやつ・自分用のおやつにおすすめ。グミとの共通点も多く、グミ好きの方にもおすすめです。

グミとの共通点
  • カラフルで楽しい見た目
  • 手を汚さずポイッと一口に放り込める
  • 食べやすい
  • 食感のよさ
  • 価格の手頃さ

袋にはチャックがついていて、少しづつ食べるのに便利です。

他に大容量・少量パック合成着色料不使用タイプもあり、好みに合わせて選べます。

春日井製菓 ゼリービンズ チャックを閉めている画像
春日井製菓 ゼリービンズ チャック付き

春日井製菓 ゼリービンズ 種類別の味

春日井製菓 ゼリービンズ 7つの味の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 種類別の味

春日井製菓 ゼリービンズ を実際に食べた、種類別の味をお伝えします。

全体の総評を見たい方は、5つ星評価・総評の項目をご覧ください。

7種類を1種類ずつ食べてみました。


赤色:濃いめのいちご味

濃いめのいちご風味です。ややもったりした味わいです。

春日井製菓 ゼリービンズ  赤色・いちご味の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 赤色:いちご味

緑色:しっかりしたメロン

メロンの風味がしっかり感じられます。やや酸味があり、美味しいです。

春日井製菓 ゼリービンズ  緑色・メロン味の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 緑色:メロン味

桃色:やさしいもも味

やさしい桃の風味です。ほっとする甘さで美味しいです。

春日井製菓 ゼリービンズ  桃色・もも味の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 桃色:もも味

紫色:濃いめのぶどう

濃いめのぶどう風味です。ややもったりした味わいです。

春日井製菓 ゼリービンズ  紫色・ぶどう味の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 紫色:ぶどう味

橙色:みかん

みかんの風味です。やや苦味があります。

春日井製菓 ゼリービンズ  橙色・オレンジ味の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 橙色:オレンジ味

黄色:しっかりしたバナナ

かじった瞬間、バナナの風味がしっかり感じられます。やや酸味があり、美味しいです。

春日井製菓 ゼリービンズ  黄色・バナナ味の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 黄色:バナナ味

白色:優しいレモン

レモン味。やさしいレモンの風味です。爽やかな味わいで美味しいです。

春日井製菓 ゼリービンズ  白色・レモン味の画像
春日井製菓 ゼリービンズ 白色:レモン味

春日井製菓 ゼリービンズ 5つ星評価・総評

総合:★★☆ 3.5
独特な食感と食べやすさで、ついつい手が伸びる

・かたさ  ★★ 2 やや柔らかい
・弾力   ☆☆☆☆☆ 0 弾力はない
・香り   ★★☆☆☆
2 やや香りがある
・甘み   ★★★★☆ 4 甘みがある
・味の濃さ ★★★
3 ちょうどいい
・風味   ★★★☆☆ 3 やや風味が良い
・コスパ  ★★★ 3 見合っている


購入価格:税込 216円(2023/4/11 ヨドバシ)

かたく艶のある質感がいい

カラフルで艶のある見た目に、ワクワクさせられます。

豆のさやのような細長く丸みのある形状と、表面のかたくツヤッとした質感。

触り心地がよく つまみやすいです。

また、ゼリービンズがこすれ合う音も心地いいです。

独特の食感が癖になる

しゃくっとした歯ごたえと、ねっちりした舌触り。

他にないゼリービンズならではの食感が、つい癖になってしまいます。

昔ながらの風味と、素朴な甘さで美味しいです。

不思議な魅力でコスパは満足

内容に対するコスパは十分満足です。

すごく美味しいかというと違いますが、なぜか食べたくなる不思議な魅力のお菓子

個人的には、大容量で買ってストックしておきたい一品です。

食べた人

ただ、種類によって味の良し悪しはあるように感じました。

昔から食べている方は気にならないと思いますが、
馴染みのない方は、独特な風味に感じるかもしれません。

食べた人

つまみやすさ食感のよさで、つい癖になってしまうゼリービンズ。

1kgの大容量パックも販売されており、個人的にとても気になっています。

春日井製菓 ゼリービンズ おすすめな方

実際に食べて感じた、春日井製菓 ゼリービンズがおすすめなのはこんな方です。

こんな方におすすめ
  1. いろんな味を楽しみたい
  2. 食感の楽しいお菓子が好き
  3. 作業中や仕事の合間にサッと食べたい
  4. 昔懐かしいお菓子が好き
  5. グミが好き

おすすめの理由を箇条書きでまとめると、それぞれ以下の通りです。(1~5まで番号に相対しています)

おすすめの理由
  1. 7種類のフルーツ味
  2. しゃくっとねっちりした独特の食感
  3. 手を汚さず一口で食べられる
  4. 昔ながらの素朴な風味
  5. 見た目・歯ごたえ・手軽さがいい

春日井製菓 ゼリービンズ 気になる点

実際に食べて感じた、春日井製菓 ゼリービンズの気になる点はこちらです。

気になるポイント
  1. 昔馴染みのお菓子ならではの風味
  2. 種類によって味の良し悪しがある
  3. わずかだが歯に残る

気になる理由を箇条書きでまとめると、それぞれ以下の通りです。(1~3まで番号に相対しています)

気になる理由
  1. 馴染みのない味で好みが分かれそう
  2. 味が微妙と感じる方もいるかも
  3. 歯に残るのが 嫌な方もいそう

春日井製菓 ゼリービンズ あとがき

筆者自身はゼリービンズが好きです。
見るとテンションが上がるので、何かのついでについ購入してしまいます。

昔ながらのお菓子なので、逆に今となっては馴染みがなく驚くという方もいるかもしれません。

すごく風味が良いかと聞かれると少し違いますが、あの特徴的な食べごたえが良いんですよね。

見た目も舌触りも歯ごたえも楽しく、手を汚さず食べられるので作業中のおやつにもおすすめです。

甘い物が好き・カラフルなお菓子が好きという方は、ぜひ試してみてください。

食べた人

ゼリービンズには夢があります!

春日井製菓が製造しているゼリービンズをまとめた一覧は、以下をチェックしてください。

また、春日井製菓を含む日本のゼリービーンズ製造・販売メーカーを調査したまとめは、以下をチェックしてください。

※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

春日井製菓 ゼリービンズのブログ記事アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share if you like it.
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目 次(ジャンプできます)