【杉本屋製菓 ミックスゼリー】5種類のフルーツ味があっさり美味しい【レビュー】

まずは上のレビュー動画をご覧ください。(動画尺:1分27秒)

動画の概要
  • 5色のゼリー・5つの味
  • ぷるっと反発する食感
  • あっさりと癖のない風味

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。

目 次(ジャンプできます)

杉本屋製菓 ミックスゼリー 動画でレビュー

杉本屋製菓 ミックスゼリーを、冒頭の1分27秒の短い動画で簡潔にレビューしています。

特に杉本屋製菓 ミックスゼリーは、淡く透け感のあるゼリーぷるっと反発する質感癖のない風味が特徴です。

冒頭の杉本屋製菓 ミックスゼリー レビュー動画も合わせてご確認ください。

食べた人

オブラートに包まれたゼリーも今では目新しく感じます。

ミックスゼリーのようなキューブ型で、一風変わった食感が楽しめる寒天ゼリー菓子に「珈琲ふぁふぁ」があります。

メレンゲと寒天を合わせたふんわりしたムースに、角ばった寒天ゼリーが入っていてまた違う食べ応えです。
ぜひ合わせてチェックしてください。

【珈琲ふぁふぁは美味しい?】味と食感を口コミ・レビュー【津山屋製菓】

杉本屋製菓 ミックスゼリーとは

杉本屋製菓 ミックスゼリー パッケージ正面の画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー

杉本屋製菓 ミックスゼリーは、大正4年(1915年)創業の歴史を持つ、愛知県豊橋市のお菓子メーカー・杉本屋製菓が製造販売する寒天ゼリー菓子です。

上質な寒天を使用し、水あめと絶妙な割合で配合されています。
あっさりした甘さと、歯切れのよさが特徴です。

出典:杉本屋製菓株式会社 ミックスゼリー http://www.sugimotoya.co.jp/products/agar-jelly/mixjelly/index.html 沿革 http://www.sugimotoya.co.jp/company/history/index.html

食べた人

記憶もおぼろげでしたが、約30年ぶりにミックスゼリーを食べてみました。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 実食レビュー

杉本屋製菓 ミックスゼリーのパッケージと中身を並べた画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー パッケージと中身

先に全体の総評を見たい方は、5つ星評価・総評の項目からご覧ください。

食べた人

杉本屋製菓 ミックスゼリーには、160g・300g・2kgなど容量違いの商品があります。
この記事では、300gの商品を使って撮影・レビューしています。

1袋(300g)あたりの封入個数は、合計 25個でした。

色別の封入個数は、以下の通りです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 色別の個数
  • 緑色(メロン)・・・ 4個
  • 紫色(グレープ)・・・ 3個
  • 赤色(ストロベリー)・・・ 10個
  • 黄色(パイナップル)・・・ 5個
  • 橙色(オレンジ)・・・ 3個

色の個数にはばらつきがあるようです。

レビューに使用したものは、赤の数が断然多めでした。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 味ごとに封入個数を並べた画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 味ごとの入っている個数

袋を開けると、トロピカルな香りに包まれます。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 袋の中を覗いた画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 袋の中

見た目:透け感のあるいびつな直方体

5色のゼリーが個包装で入っています。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 中身をたくさん皿に出した画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 中身 山盛り

形は、不揃いでいびつな直方体

色は、透け感のある淡く優しい風合いです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 赤色の個包装の画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 赤色の個包装

味の種類は、色ごとに異なる5つのフルーツ味です。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 味の種類
  • 緑色 ・・・ メロン
  • 紫色 ・・・ グレープ
  • 赤色 ・・・ ストロベリー
  • 黄色 ・・・ パイナップル
  • 橙色 ・・・ オレンジ

色別の詳しい味の感想は、種類別の味 の項目をご覧ください。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 5色の個包装の画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 5色の個包装

個包装ですが、密封タイプではなく、キャンディのように包み紙でくるんとねじられたタイプです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー キャンディのような個包装の画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー キャンディのような個包装
杉本屋製菓 ミックスゼリー 個包装の両端を引っ張って開ける画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 個包装は両端を引っ張って開ける

個包装を開くと、ゼリーがオブラートで包まれています。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 中身がオブラートで包まれている画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 中身はオブラートで包まれている

1粒に重みがあります。

持ち上げてもまったくしなる感じはありません。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 緑色を持ち上げている画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 持ち上げた様子


指で押すと、ぷるんとかすかに反発します。

杉本屋製菓 ミックスゼリーを指で押してかすかに反発する画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 指で押すとかすかに反発

食感:ぷるっと反発して歯切れがいい

口に入れると、オブラートが溶けてゼリーに馴染みます。

一口に入れて噛んでみました。

食感は、ぷるっと反発して歯切れがいいです。
弾力は、かすかにあります。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 緑色を指で押す前の画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 緑色を指で押す前
杉本屋製菓 ミックスゼリー 緑色を指で押した後の画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 緑色を指した後

ゼリーの”ぷるっ”とは違う、寒天特有の反発する”ぷるっ”です。

思ったよりも歯ごたえがあります。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 赤色を指で押す前の画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 赤色を指で押す前
杉本屋製菓 ミックスゼリー 赤色を指で押した後の画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 赤色を指した後

ギュッと詰まった寒天に歯を入れる、新しい感覚です。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 緑色を皿にあてている画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 緑色

味:甘さはあっさり クセのない風味

味は、あっさりしています。

クセのない優しい風味で、とても美味しいです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 5色の四角いゼリーの画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 5色のゼリー

甘さは控えめ。とても食べやすいです。

色別の詳しい味の感想は、種類別の味 の項目をご覧ください。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 5色のゼリーをカットした断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 5色のゼリーをカットした断面

食感手軽さ、長年リピートされ続けるのも納得です。

クセのない味控えめな甘さで、とても美味しいです。

寒天ゼリー特有の歯ごたえが快感になります。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 中身を皿に出した拡大画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 袋の中身 拡大

懐かしいだけではない美味しさがありました。

老若男女問わず、どなたにでもおすすめできるお菓子です。

杉本屋製菓 ミックスゼリー 種類別の味

杉本屋製菓 ミックスゼリー 5色のゼリーを皿に並べた画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー 5色のゼリー

杉本屋製菓 ミックスゼリーの味を、種類別に詳しくお伝えします。

全体の総評を見たい方は、5つ星評価・総評の項目をご覧ください。

緑色:優しい酸味のメロン

杉本屋製菓 ミックスゼリー メロンの画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー メロン

少し酸味を感じるメロン風味です。
優しい刺激で美味しいです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー メロンをカットした正面の断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー メロンをカットした正面の断面
杉本屋製菓 ミックスゼリー メロンをカットした斜めからの断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー メロンをカットした斜めからの断面

紫色:あっさりしたグレープ

杉本屋製菓 ミックスゼリー グレープをカットした正面の断面
杉本屋製菓 ミックスゼリー グレープ

優しいぶどう風味です。
あっさりとみずみずしい味わいで美味しいです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー グレープをカットした正面の断面
杉本屋製菓 ミックスゼリー グレープをカットした正面の断面
杉本屋製菓 ミックスゼリー グレープをカットした斜めからの断面
杉本屋製菓 ミックスゼリー グレープをカットした斜めからの断面

赤色:クセのないストロベリー味

杉本屋製菓 ミックスゼリー ストロベリーの画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー ストロベリー

シンプルないちご風味です。クセのない優しい味わいで、美味しいです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー ストロベリーをカットした正面の断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー ストロベリーをカットした正面の断面
杉本屋製菓 ミックスゼリー ストロベリーをカットした斜めからの断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー ストロベリーをカットした斜めからの断面

黄色:優しいパイナップル

杉本屋製菓 ミックスゼリー パイナップルの画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー パイナップル

少し酸味を感じる 優しいパイナップル風味です。
刺激はなく、パイナップルにしては酸味控えめです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー パイナップルをカットした正面の断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー パイナップルをカットした正面の断面
杉本屋製菓 ミックスゼリー パイナップルをカットした斜めからの断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー パイナップルをカットした斜めからの断面

橙色:リアルなみかん味

杉本屋製菓 ミックスゼリー オレンジの画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー オレンジ

少し酸味のあるオレンジ風味です。
香り・味ともにリアルな温州みかん感があって、刺激的です。

杉本屋製菓 ミックスゼリー オレンジをカットした正面の断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー オレンジをカットした正面の断面
杉本屋製菓 ミックスゼリー オレンジをカットした斜めからの断面画像
杉本屋製菓 ミックスゼリー オレンジをカットした斜めからの断面

杉本屋製菓 ミックスゼリー 5つ星評価・総評

総合:★★★ 4
あっさりクセがなく美味しい。寒天の歯ごたえが快感

・かたさ  3 ややかため
・弾力   ★☆☆☆☆ 1 ほぼ弾力はない
・香り   ★★★☆☆
3 香りがある
・甘み   ★★☆☆ 2 やや甘さ控えめ
・味の濃さ ★★☆
2 やや優しい
・風味   ★★★★☆ 4 風味が良い
・コスパ  ★★★★☆ 4 やや良い


購入価格:税込 350円(300g・2023/6月 OKストア)

不思議な食感で新感覚の美味しさ

50年以上のロングセラー商品ですが、今食べると新感覚の美味しさです。

寒天のギュッと詰まったゼリーに歯を差し込むような、不思議な感覚。

やわらかいかと思いきや、意外と歯ごたえがあり独特の歯切れのよさもあります。

あっさりクセがなく食べやすい

味は、あっさり美味しいです。

クセのない風味で、甘さは控えめ。とても食べやすいです。

変に口の中に残るような、後味の悪さもまったくありません

種類による味の良し悪しも少ないです。

品質に対するコスパはいい

品質に対するコスパは、良いと思います。価格設定は良心的に感じました。

ギュッと詰まった寒天ゼリーは、歯ごたえがよく食べ応えもあります。

甘すぎず、シンプルな素材でできているので、安心して日常のおやつにできそうです。

個人的には、いくつか食べるとお腹が満たされる感じがある点も好きです。

食べた人

はじめ オレンジだけ少し苦味があるように感じましたが、
慣れてしまえば美味しくいただけました。

食べた人

ギュッとした寒天ゼリーの歯ごたえと、あっさり爽やかな美味しさ。

甘すぎず食べやすいので、大人から子どもまで誰にでもおすすめできそう

一家のお茶菓子にちょうどよさそうです。

杉本屋製菓 ミックスゼリー おすすめな方

実際に食べて感じた、杉本屋製菓 ミックスゼリーがおすすめなのはこんな方です。

こんな方におすすめ
  1. 食感の楽しいお菓子が好き
  2. 見た目のきれいなお菓子が好き
  3. 優しい味わいが好き
  4. 作業の合間にサクッとつまみたい
  5. 少しづつ楽しみたい

おすすめの理由を箇条書きでまとめると、それぞれ以下の通りです。(1~5まで番号に相対しています)

おすすめの理由
  1. 寒天特有の歯ごたえと歯切れのよさ
  2. 透け感のある5色のカラフルなゼリー
  3. あっさりした甘さでクセのない風味
  4. 一口サイズで手を汚さず食べられる
  5. 1つずつの個包装

杉本屋製菓 ミックスゼリー 気になる点

実際に食べて感じた、杉本屋製菓 ミックスゼリーの気になる点はこちらです。

気になるポイント
  1. オブラートに包まれている
  2. オレンジに苦味を感じた
  3. 優しい味
  4. ゼラチンのゼリーとは異なる食感

気になる理由を箇条書きでまとめると、それぞれ以下の通りです。(1~4まで番号に相対しています)

気になる理由
  1. オブラートが苦手な方もいそう
  2. 味が微妙と感じる方もいそう
  3. 地味な味と感じる方もいぞう
  4. ギャップを感じる方もいそう

杉本屋製菓 ミックスゼリー まとめ

30年以上ぶりにミックスゼリーを食べた感想は、新食感です。
食べたことがあるはずですが、まったくイメージと違いました。

想像を超えて美味しかったです。
あっさりした甘さでクセがないなので、誰にでもおすすめできそうと感じました。

オブラートも個人的には気になりませんでした。

ずっと食べていないという方、久しぶりに食べてみるのもいいかもしれません。
食べたことのない方は、意外なお気に入りを発見できるかもしれませんよ。

食べた人

大人買いしたい!

ミックスゼリーのようなキューブ型で、一風変わった食感が楽しめる寒天ゼリー菓子に「珈琲ふぁふぁ」があります。

メレンゲと寒天を合わせたふんわりしたムースに、角ばった寒天ゼリーが入っていてまた違う新鮮な食べ応えです。
気になった方はぜひ合わせてチェックしてください。

【珈琲ふぁふぁは美味しい?】味と食感を口コミ・レビュー【津山屋製菓】

※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

杉本屋製菓 ミックスゼリー ブログ記事のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share if you like it.
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目 次(ジャンプできます)