【地球グミは何味?】トローリ プラネットグミの味・食感・中身をレビュー

まずは、上のレビュー動画をご覧ください。(動画尺:2分30秒)

動画の概要
  • ミニ地球儀のような水色の球体
  • ケース開封・地球グミ取り出し
  • ツヤツヤの表面・ふにふにの弾力
  • フィリングが漏れ出す
  • 手で半分に割るとびよんと伸びる
  • おまんじゅうのような断面
  • 新食感でスッキリ美味しい

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。

目 次(ジャンプできます)

トローリ プラネットグミ 動画でレビュー

トローリ プラネットグミを、冒頭にある2分30秒の短い動画でレビューしています。

動画だからこそわかる特徴が盛りだくさんです。

特にプラネットグミ(通称・地球グミ)の注目ポイントは、
ツヤツヤの球面ふよふよのやわらかさしなやかな弾力取り出し時の落下フィリング漏れ です。

まだご覧になっていない方は、ぜひ冒頭の地球グミ レビュー動画でご確認ください。

食べた人

トローリの球体シリーズを初めて開封しました。
ハプニングもあります(笑)

地球グミと同じ球体で、目玉の見た目がインパクトのあるグミ・ポップアイは、以下の記事でレビューしています。

地球グミよりもハリがあり、モチモチした食感が魅力です。合わせてチェックしてください。

【目玉グミの味は?】トローリ ポップアイの味と食感をレビュー【開け方も】

トローリ プラネットグミとは

トローリ プラネットグミのパッケージ画像
トローリ プラネットグミ

トローリ プラネットグミ(地球グミ)は、ドイツMEDERER(メダラー)社の製品。
ちなみに、グミで有名なハリボーもドイツの会社です。

トローリ製品を輸入している豊産業株式会社の公式サイトでは、
「ユニークで美味しいフルーツグミとして愛される、世界トップ3グミブランドのひとつ」と紹介されています。

プラネットグミは、地球を模した青い球体の中に、マグマをイメージしたフィリングが入った、プニプニ食感のグミ。

地球グミ」と呼ばれ、若い世代を中心にブームになったことで知られています。

出典:豊産業株式会社 トローリ https://www.yutaka-trd.co.jp/processedfood/trolli

食べた人

今さらですが、地球グミを初めて食べてみます。
初体験そのままにレビューします。

トローリ プラネットグミ 実食レビュー

トローリ プラネットグミ パッケージとグミ4個を並べた画像
トローリ プラネットグミ パッケージとグミ4個

今回使用したパッケージに入っていた個数は、4個でした。

トローリ プラネットグミのグミ本体4個を皿に並べた画像
トローリ プラネットグミ グミ本体4個

袋を開けると、甘酸っぱいラズベリーの香りがします。

酸味強めで美味しそうな香りです。

トローリ プラネットグミ 袋の中を覗いた画像
トローリ プラネットグミ 袋の中
トローリ プラネットグミ 個包装のグミを皿に出している画像
トローリ プラネットグミ 個包装のグミを皿に出す

見た目:鮮やかな水色、ツヤツヤの球体

1種類のグミが入っています。

1粒ずつ、少し硬めのプラスチックケースで個包装されています。

トローリ プラネットグミ 個包装のグミ正面の画像
トローリ プラネットグミ 個包装のグミ正面
トローリ プラネットグミ 個包装のグミ側面の画像
トローリ プラネットグミ 個包装のグミ側面
トローリ プラネットグミ 個包装のグミ底面の画像
トローリ プラネットグミ 個包装のグミ底面

ケースには 持ち手がついています。

トローリ プラネットグミ 個包装の持ち手の画像
トローリ プラネットグミ 個包装の持ち手

形は、まん丸の球体です。

皿の上でコロコロ転がります。

トローリ プラネットグミ 皿に転がす前の画像
トローリ プラネットグミ 皿に出すと
トローリ プラネットグミを皿の上に出すとコロコロ転がる画像
トローリ プラネットグミ 転がる

球体表面に、360度大陸の模様がついていて、ミニ地球儀のようです。

トローリ プラネットグミ 本体正面の画像
トローリ プラネットグミ 本体正面
トローリ プラネットグミ 本体上面の画像
トローリ プラネットグミ 本体上面
トローリ プラネットグミ 本体左側面の画像
トローリ プラネットグミ 本体左側面
トローリ プラネットグミ 本体右側面の画像
トローリ プラネットグミ 本体右側面
トローリ プラネットグミ 本体底面の画像
トローリ プラネットグミ 本体底面
トローリ プラネットグミ 本体逆側面の画像
トローリ プラネットグミ 本体逆側面
トローリ プラネットグミ 本体背面の画像
トローリ プラネットグミ 本体背面

プラスチックケースには、わずかにぬめりがあります。
触ると、手にラズベリーの香りがしっかり付きます。

トローリ プラネットグミ ケース表面を指で触っている画像
トローリ プラネットグミ ケース表面を触ると
トローリ プラネットグミ ケース表面を触った指をこすり合わせている画像
トローリ プラネットグミ 指がぬめっとする

開封します。

プラスチックケースの持ち手が2つに分かれているので、片側ずつ指でつまんで外側に引っ張ってみます。

トローリ プラネットグミ 持ち手が2つに分かれる画像
トローリ プラネットグミ 2つに分かれる持ち手

力を入れます。

トローリ プラネットグミ を開封しようと持ち手に指を引っかけている画像
トローリ プラネットグミ 両側へ引っ張る

気持ちのいい、きゅぽんとした手ごたえがあります。

トローリ プラネットグミ ケースがきゅぽんという手ごたえで開いた画像
トローリ プラネットグミ きゅぽん
トローリ プラネットグミ ケースから水色の球体が顔を出している画像
トローリ プラネットグミ水色の球体が顔を出す

開かないという噂を聞いていましたが、まったく難なく開封できました。

トローリ プラネットグミ 開封した上からの画像
トローリ プラネットグミ 開封した上から
トローリ プラネットグミ 開封した横からの画像
トローリ プラネットグミ 開封した横から

暑い季節なので、やわらかくなっているのかもしれません。

大陸の模様は、グミ本体ではなくケースにプリントされています。

トローリ プラネットグミ ケースについた模様の画像
トローリ プラネットグミ ケースの模様

グミ表面の質感は、ツヤツヤできれいです。光に当てるとキラキラします。

トローリ プラネットグミ表面がツヤツヤできれいな画像
トローリ プラネットグミ ツヤのある質感

色は、鮮やかな水色。透け感はまったくありません。

トローリ プラネットグミの鮮やかな水色の画像
トローリ プラネットグミ 鮮やかな水色

ケースからグミを取り出します。
手に出そうとすると・・・

トローリ プラネットグミ 手に出そうとしている画像
トローリ プラネットグミ 手に出そうとすると
トローリ プラネットグミ 指で跳ね返っている画像
トローリ プラネットグミ 跳ね返って
トローリ プラネットグミ 手をすり抜けている画像
トローリ プラネットグミ 手をすりぬけ
トローリ プラネットグミ 落ちてしまった画像
トローリ プラネットグミ 落下

手に跳ね返ってとぅるんと落ちてしまいました。

トローリ プラネットグミ 落ちて皿に着地している画像
トローリ プラネットグミ 皿に着地
食べた人

皿の上でよかった・・・

表面が潤っているので、滑り落ちやすいようです。

トローリ プラネットグミ 潤いのある表面の画像
トローリ プラネットグミ 潤っている

グミをケースからはずす際、中身が滑り落ちることがあります。
皿の上など、落としても安全なところで行うのがおすすめです。

トローリ プラネットグミを手の上に乗せた画像
トローリ プラネットグミ 手の上

やわらかいので、ケースを開けると、球体を保っていられません

皿の上にのせてみます。

トローリ プラネットグミ を皿にのせた画像
トローリ プラネットグミ 皿にのせる

重力に負けて楕円形になります。おまんじゅうのよう。

トローリ プラネットグミ 皿にのせた正面画像
トローリ プラネットグミ 皿にのせた正面

色といい形といい、ドラえもんのどらやきにも見えてきました。

トローリ プラネットグミ 皿にのせた側面画像
トローリ プラネットグミ 皿にのせた側面

指で持つと、つぶれて楕円形になります。

感触は、驚きのやわらかさです。

トローリ プラネットグミ 指で持つとつぶれて楕円形になる画像
トローリ プラネットグミ 指で持つ

グミというより、スライムのようなやわらかさ。ふよふよです。

トローリ プラネットグミ 触るととてもやわらかい画像
トローリ プラネットグミ ふよふよ

表面のツヤツヤ質感と相まって、ふよふよ・とぅるんとぅるんの触り心地です。

弾力は、あります。とてもしなやかです。

トローリ プラネットグミ 弾力テスト前の画像
トローリ プラネットグミ 指で押す前
トローリ プラネットグミ 指で押すと弾力でつぶれる画像
トローリ プラネットグミ 弾力がある

やわらかすぎるほど やわらかく、しなやかという言葉がしっくりきます。

トローリ プラネットグミ しなやかさテスト前の画像
トローリ プラネットグミ 指でつまむ前
トローリ プラネットグミを指でつまむとしなやかにつぶれる画像
トローリ プラネットグミ しなやかにつぶれる

表面の質感は、潤ってぺっとりしています。

トローリ プラネットグミ 潤ってぺっとりしている表面画像
トローリ プラネットグミ 表面

やや粘度があり、指に吸い付いてきます。

トローリ プラネットグミ 指に吸い付いている画像
トローリ プラネットグミ 指に吸い付く

部分によっては、はがれて指にくっつきます

トローリ プラネットグミ 指にくっついている画像
トローリ プラネットグミ 指にくっつく

触っていると、中のフィリングが漏れてきてしまいました。

トローリ プラネットグミ フィリングが漏れだした画像
トローリ プラネットグミ フィリングが漏れる

じんわり出てきます。

トローリ プラネットグミ フィリングが流れ出ている画像
トローリ プラネットグミ フィリングが流れ出る
食べた人

皿の上でよかった・・・(2回目)

表面はそれほど強くないようです。

トローリ プラネットグミ フィリングが漏れた側面のグミ画像
トローリ プラネットグミ フィリングが漏れた

グミをいじりすぎると、中のフィリングが漏れ出ることがあります。

触り心地がよくて つい遊んでしまうので、漏れる可能性は知っておくとよさそうです。

トローリ プラネットグミ 漏れたフィリングの拡大画像
トローリ プラネットグミ 漏れたフィリング

漏れた箇所を見てみます。

トローリ プラネットグミ フィリングが漏れた箇所の画像
トローリ プラネットグミ 漏れた箇所

割れ目に、が開いていたようです。フィリング注入用でしょうか。

トローリ プラネットグミ フィリングが漏れた穴を水平方向につぶしている画像
トローリ プラネットグミ 漏れた穴

穴があることも知っておくとよさそうですね。

トローリ プラネットグミ フィリングが漏れた後の漏れた箇所の画像
トローリ プラネットグミ 漏れた後

中身を見てみます。

ナイフでカットすると崩れてしまいそうなので、手で半分に割ってみます。

トローリ プラネットグミ 半分に割ろうとしている画像
トローリ プラネットグミ 半分に割る
トローリ プラネットグミ 半分にちぎれてきた画像
トローリ プラネットグミ ちぎれてきた
トローリ プラネットグミ 割れ目が粘ってのびている画像
トローリ プラネットグミ のびる
トローリ プラネットグミ 半分にちぎれた画像
トローリ プラネットグミ ちぎれた

割れ目から左右に引っ張ると、しなやかに伸びて割れました。

それほど強い力はいりません

トローリ プラネットグミ 半分に割ったグミの画像
トローリ プラネットグミ 半分

半分に割った断面は、まるで おまんじゅうのような質感です。

トローリ プラネットグミ 半分に割った断面画像
トローリ プラネットグミ 半分に割った断面

中のフィリングは、暗い赤茶色。キラキラしてきれいです。

トローリ プラネットグミ フィリングの画像
トローリ プラネットグミ フィリング

やや粘り気があり、指で触ると糸をひきます。

トローリ プラネットグミ フィリングを指でさわっている画像
トローリ プラネットグミ フィリング指でさわる
トローリ プラネットグミ フィリングに粘りがある画像
トローリ プラネットグミ フィリング粘る

食感:ふわふわしゅわしゅわ溶けだす

実際に食べてみます。

噛むと、やわらかく、ふわふわです。

トローリ プラネットグミ ふわふわの断面画像
トローリ プラネットグミ 断面

青いグミ部分が口の中で、しゅわしゅわと溶けだします。

トローリ プラネットグミ しゅわさふわ溶けだすようなグミの画像
トローリ プラネットグミ

ふわふわ、しゅわしゅわっとした口当たり。

グミというより、ムースのようです。

トローリ プラネットグミ ムースのような青いグミ部分の拡大画像
トローリ プラネットグミ 青いグミ拡大

グミ部分は、弾力があります。

噛み切ろうとすると、少し粘ります。

トローリ プラネットグミ 弾力のあるグミ部分の画像
トローリ プラネットグミ 青いグミ表面

パッケージに注意書きがありますが、たしかに一度に口に入れてしまうと、噛み切りにくいかもしれません。

グミを吸い込んだり一度に口に入れると、喉に詰まらせる可能性があるようです。
一度手にとって、少しずつ噛みちぎって食べるのがおすすめです。

トローリ プラネットグミ 半分を指で持っている画像
トローリ プラネットグミ

中のフィリングは、なめらかな舌触りです。

フルーツピューレを思わせます。

トローリ プラネットグミ フルーツピューレのようなフィリングの断面上からの画像
トローリ プラネットグミ 断面上から

若干とろみはありますが、さらっとしています。

トローリ プラネットグミ とろみはあるがサラッとしたフィリングの拡大画像
トローリ プラネットグミ フィリング拡大

味:酸味強め、すっきり美味しい

味は、酸っぱくて美味しいです。

噛むと、中のフィリングが口の中にわっと広がります。

トローリ プラネットグミ 半分に割った側面の画像
トローリ プラネットグミ 半分に割った側面

風味は、ラズベリー味。

酸味の強いラズベリー風味で、とても美味しいです。

トローリ プラネットグミ 酸味の強いラズベリー風味の青いグミ部分の断面拡大画像
トローリ プラネットグミ 半分に割った側面拡大

嫌な後味や、人工的な甘ったるさは一切ありません。

すっきりとした、新鮮な美味しさです。

トローリ プラネットグミ 新鮮な美味しさの断面画像
トローリ プラネットグミ

フィリング部分だけなめると、甘酸っぱくて美味しいです。甘さより酸味が強めです。

フィリングはストロベリー風味なんだそう。

トローリ プラネットグミ ストロベリー風味のフィリング斜めからの拡大画像
トローリ プラネットグミ フィリング拡大斜めから

グミ部分だけ食べると、酸っぱくて甘いです。ラズベリー風味です。

甘みはありますが、酸味の方が強く、キレのある後味

トローリ プラネットグミ キレのある後味の青いグミ部分断面拡大画像
トローリ プラネットグミ 青いグミ断面拡大

すっきりしていて美味しいです。

見た目が楽しく、食感が楽しく、も楽しい。

トローリらしさが結集した素晴らしいグミです。

トローリ プラネットグミ 1個と4分の1のグミの画像
トローリ プラネットグミ

トローリ プラネットグミ 5つ星評価・総評

総合:★★★ 4.5
新食感・新味。エンタメ性に富んだトローリの傑作

・かたさ  ☆☆☆☆☆ とてもやわらかい
・弾力   ★★★☆☆ やや弾力がある
・香り   ★★★
香りがある
・甘み   ★★☆☆☆ やや甘みがない
・味の濃さ ★★★☆☆
ちょうどいい
・風味   ★★★★★ とても風味がいい
・コスパ  ★★★☆☆
見合っている

購入価格:税込 398円(2023/7/27 カルディ)

ツヤツヤふよふよの球体が魅力的

地球の模様で有名ですが、模様は容器についているだけ。
本当に特徴的なのは、水色無地のグミ本体です。

ツヤツヤ輝く球面の美しさやわらかすぎるほどのふよふよ感触しなやかな弾力の強さ
どれも抜群に新鮮です。

容器を外すと、まん丸だったはずの地球グミが、まるでおまんじゅうのように ふにんと潰れます。
お皿に横たわる姿が、とても可愛いです。

トローリ プラネットグミ グミ本体を指でつまんでいる画像
トローリ プラネットグミ グミ本体

見た目だけじゃない美味しさ

見た目だけでなく、食感も味も斬新
派手さに目がいきがちですが、美味しさもバッチリです。

特に感動したのは、やわらかさ。
食べるとふわふわで、しゅわしゅわ溶けだすようなオリジナリティある食感です。

味も意外で、甘さよりも酸味の強いラズベリー味。
キレのあるすっきりした風味で、美味です。

コスパはけして悪くない

普段食べるグミとしては安い価格ではないですが、「エンタメ菓子」という別ジャンルだと思えます。

食べるだけでなく、五感で楽しめるエンタメお菓子
レジャー代も含まれている感覚です。

コスパという意味でも悪くないと思います。

トローリ プラネットグミ 半分に割ったグミと3個の個包装グミとパッケージの画像
トローリ プラネットグミ
食べた人

ただ、全体的にべたつき感はあります。

手にくっつくのが気になる方もいるかもしれません。

食べた人

頭が冴えるような美味しさと楽しさがあります。

お菓子でこんなエンタテインメント感を味わえるなんて、すごいです。

一世を風靡したのも納得の逸品です。

トローリ プラネットグミ おすすめな方

実際に食べて感じた、トローリ プラネットグミがおすすめなのはこんな方です。

こんな方におすすめ
  1. 新食感のグミが気になる方
  2. スッキリした風味が気になる方
  3. 楽しいグミを食べたい方
  4. ふよふよの感触が気になる方
  5. 甘さ控えめのグミがいい方
  6. 地球グミを食べたことがない方
  7. 地球グミは見た目だけと思っている方

おすすめの理由を箇条書きでまとめると、それぞれ以下の通りです。(1~7まで番号に相対しています)

おすすめの理由
  1. ふわふわ・しゅわしゅわの食感
  2. 後味スッキリ、キレのある味わい
  3. 意外性のある見た目・食感・味
  4. やわらかくしなやかなムースのよう
  5. 酸味が強め、甘さは控えめ
  6. 一般的なグミとは全く違う驚き
  7. 食感・味ともに斬新な美味しさ

トローリ プラネットグミ 気になる点

実際に食べて感じた、トローリ プラネットグミの気になる点はこちらです。

気になるポイント
  1. 注意書きがたくさんある
  2. 表面がツルツルで球体
  3. グミにベタつきがある
  4. フィリングが漏れ出すことがある
  5. プラケースにねっとり感がある

気になる理由を箇条書きでまとめると、それぞれ以下の通りです。(1~5まで番号に相対しています)

気になる理由
  1. 安全のためだが、やや戸惑う
  2. 取り出し時、落としやすい
  3. 触ると指にくっつく
  4. ベタつく & もったいない
  5. プラケースは密閉ではないのかも

トローリ プラネットグミ あとがき

ブームになっていた地球グミですが、見るからに体に悪そうな色味とお高めの価格で、手を出したことがありませんでした。

今回、カルディで安くなっていたので、最初で最後だと思って食べてみました。

正直、感動しました

見た目だけかと思ったら、大間違い。

質感も味も、どこをとっても予想外で、新鮮な楽しさ美味しさがありました。

あれほど流行ったのも頷けます。
食べてみてよかったです。

同じように見た目で敬遠していた方は、安い時にでも試してみてください。
驚きと感動が味わえるかもしれません。

食べた人

こんなに美味しかったんですね!

地球グミと同じ球体で、モチモチ食感の目玉グミ(ポップアイ)のレビューは、以下の記事を合わせてチェックしてください。

【目玉グミの味は?】トローリ ポップアイの味と食感をレビュー【開け方も】

※本記事に掲載している商品価格・仕様などの情報は、記事執筆時の調査によるものです。価格の変動・仕様の変更がある場合があります。最新情報は、各販売サイト・メーカーサイト・販売店でご確認ください。
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。掲載商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

トローリ プラネットグミ(地球グミ)のレビュー記事アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share if you like it.
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目 次(ジャンプできます)